top of page

第3回 体験入学会②を実施しました。

  • 純慈 梶田
  • 9月25日
  • 読了時間: 2分

「全日コース・第3回体験入学会①」の続編。約200名の中学生と保護者・教育関係者に参加していただきました。

ree







全体会前には、ダンス部のパフォーマンスが行われました。

ree







時間割や学校行事の様子などを、先日実施された遠足の画像などを用いての説明も行われました。

ree







【体験入学会スタート】


◆美術分野

落ち葉のデザインを使ってオーナメント(飾り)作ります。

デザインのテーマは、「落ち葉(紅葉)」です。

ree







豊かな感性と集中力を確認することができました。

ree







同じ葉のモチーフでもいろいろな個性を発見することができました。

ree







◆保育分野

ハロウィンカード作りを行いました。

ree







将来は保育士になりたいという声もあり、真剣な様子で作る姿が印象的でした。

ree







とても素敵な作品ができました。

ree







◆ネイル分野

今回はオリジナルのネイルを作成していきます。

ree







たくさんあるポリッシュの中からお気に入りを見つけます。

ree







シールやストーンも使って・・・

ree







素敵なデザインが完成しました。


eスポーツ分野

本校eスポーツ部は「フォートナイト」「ヴァロラント」「スマッシュブラザーズ」などを中心に競技しています。

ree







その中でも体験入学会では「VALORANT」に取り組みます。

ree







全員で作戦を立て、チームプレイを意識し、対戦を楽しみました。

ree







◆モノづくり分野

専用アプリ「PowerDirector」を利用して、動画制作のプロセスを体験しました。

ree







実際の在校生や学校行事の様子が写された写真を用いて、大橋学園高等学校の紹介動画を作成しました。

ree







音声と画像を繋げ、一つの動画が完成しました。

ree








◆看護分野

身近な医療行為である包帯法について学びました。

ree







実際に三角巾や包帯を用いていろいろな巻き方や

ree







患部の場所によって巻き方がちがうことなど学びました。

ree







保護者の皆様へ

本校の体験入学会は、保護者の方も参加することが可能です。保護者向けの学校概要・学校生活・入試説明を実施しております。個別の相談も可能です。次回の体験入学会は10/11(土)です。多くの参加をお待ちしております。体験入学会の申し込みは


コチラ からになります。

logo0101.png
dropped-image 2
dropped-image 1
dropped-image 6
bottom of page